2022年 最新プレスリリース一覧 2022.05.17プレスリリース 最新順で 株式会社マリエのプレスリリース情報や各メディア掲載情報などを 一覧形式にまとめたコンテンツページです。 最終更新日:2022/5/21 ◆就職1年で離職してしまう美容師は業界平均3割。しかし、 独自の新入社員育成で定着率アップ! 2022-5-21 美容をワンストップで叶えるトータルビューティープロデュースを展開する株式会社マリエ(本社︓愛知県名古屋市、代表取締役︓長谷川清美、長谷川秀二)は、美容業界の課題である人材教育において、独自の新入社員育成で定着率アップ。2006年よりサロンワークから冠婚葬祭まで“一生涯活躍できる美容師”の創出を手掛け、新入社員の育成に注力しています。 【PDF資料】独自の新入社員育成で定着率アップ! プレスリリースへ ◆美容師のプロが直伝 ヘアーメイクから学ぶ日本の美容福祉とは?~外国人介護士 母国での活躍を見据えて 外見と心の美を学ぶ 2022-5-10 美容をワンストップで叶えるトータルビューティープロデュースを展開する株式会社マリエ(本社︓愛知県名古屋市、代表取締役︓長谷川清美、長谷川秀二)は、日本福祉教育専門学校で外国人介護士に向けて「美容福祉」をテーマに特別講座を5月18日より2日間に渡り実施いたしました。 【PDF資料】外国人介護士に向けた「美容福祉」をテーマ特別講座プレスリリースへ ◆コロナを機に ニュースタイルの挙式が続々登場 2022-5-10 コロナを機に、新しい挙式のカタチが登場しています。 例えば、アクセスの良い都心の公園などで、開放的なパーティが楽しめると人気が高まっている 「アウトドアウエディング」 海外ウエディングさながらの雰囲気はもちろん、密状態を避けられるため安心が人気の秘密です。 他には、新居などに親族を招き、あたたかな空気の中で誓いを立てる挙式スタイルの「シンプルウエディング」やコロナ禍で結婚式をしたくても迷っているカップルが、写真だけでも残しておきたいとフォトウエディングを選択することも増えています。 そんな中で、 株式会社マリエの「7刀流!?美容師・ウエディングプランナー・チャペルコーディネータ―・・・ 婚礼のエキスパート美容師 長谷川清美」が、新郎・新婦の最高の輝きを引きだす挙式づくりにかける想いをお話しています。 【PDF資料】「7刀流!?美容師・ウエディングプランナー・チャペルコーディネータ―・・・ 婚礼のエキスパート美容師 長谷川清美」プレスリリースへ ◆コロナ禍で安心・安全の視点が上昇中~美容師法が制定されて65年、 美容業界はどの業界よりも衛生管理の意識が高め 2022-2-17 コロナ前から衛生管理にしっかり取りくむ美容業界。 美容業界では、新型コロナウィルス感染拡大以前から衛生管理に注力している業界という事は意外と知られていない事実のようです。 美容師は切れ味のよいハサミを使うため、お客様への危険が伴ううえに、髪や頭皮など人の体に直接触れる仕事でもあるので、使用する器具や施術における衛生管理の知識はとても重要です。衛生状態の維持には、サロンの設備や備品などの衛生管理と消毒をしっかりおこなうことと並行して、従業員が自身の健康管理をすることが大切です。美容師の衛生管理については厚生労働省で定められている美容師法のほか、美容師の資格を取得する際の国家試験でも出題されるものです。そんな内容をまとめております。 【PDF資料】コロナ前から衛生管理にしっかり取りくむ美容業界 プレスリリースへ 2022年以前のプレスリリースはこちら Tweet Share Hatena プレスリリース プレスリリース一覧2022年以前